広告




【ノモス】ネオマティックシリーズの1st Editionでは、Cal.DUW3001にトリオビス緩急装置が搭載されているのに

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

当サイトのコンテンツには広告が含まれます。





710: 名無しさん 2017/01/29(日) 02:58:11.94 ID:4gk0TgzCa
写真を見て気付いたけど、
ネオマティックシリーズの1st Editionでは、
Cal. DUW3001にトリオビス緩急装置が搭載されているのに対して、
その後の通常モデルでは、エタクロン緩急装置に変更されているんだな。

トリオビス緩急微調整装置
高級機に採用される緩急装置。
基本機能はエタクロンと同様だが、緩急針の微調整に特徴がある。
ヒゲ持ちの脇に付いた微調整ネジを回すことで、より微妙な調整が可能。調整制度や長期間の安定性はエタクロンよりも高い。
緩急針体がヒゲ持ちの下に配置され、構造はエタクロンの逆。
採用する時計メーカーとしては、IWC、ジャガー・ルクルト、ノモスなど。
現在、緩急針を持たないフリースプラング方式に移行するメーカーが多く、採用するメーカーも少なくなってきている。
さまざまな緩急針の図解 | Horology | TOKEI ZANMAI-時計三昧-


エタクロン
現在、もっともポピュラーな緩急装置。
ETA社のエボーシェに採用される事実上の業界標準。
偏心ネジで微調整する緩急針は従来方式(上図)よりも安定性が高い。
ヒゲ持ちを動かしてビートエラー(片振り)も調整することができ、さらにヒゲ棒とヒゲ受けの保持する頭をねじることで、ヒゲ棒の間隔(アオリ)も調整できる。
柔軟性の高い装置だが、長期安定性に欠けるとされている。
さまざまな緩急針の図解 | Horology | TOKEI ZANMAI-時計三昧-







711: 名無しさん 2017/01/29(日) 15:56:37.33 ID:wkUaKbsfp
>>710
何言ってるかまったく分からなくて草

712: 名無しさん 2017/01/29(日) 17:33:01.81 ID:4gk0TgzCa
>>711
ゴメンゴメン。
下の画像の手前にある、くるくる回る所の上部分をよく見て欲しい。

## 1st Edition
no title


## 通常版
no title


見た目はちょっとした違いなんだけど、仕様変更なのかなぁ、と。

714: 名無しさん 2017/01/29(日) 19:03:37.66 ID:zGv3ASVG0
>>712

マジすか!
αでさえトリオビスだよ?

(でさえ、っていうのも違うかもしれないけど)

717: 名無しさん 2017/01/29(日) 19:39:35.04 ID:zGv3ASVG0
>>712

うーむ
ほんとだね 
画像拡大するとよくわかる

1st Editionってなんか特別な位置づけなんだったっけ?
ぬるっと仕様変更とかなら、なんか、らしくないというか・・・

719: 名無しさん 2017/01/29(日) 22:48:04.87 ID:0st830DTa
>>717
らしくないかもしれないけど、1st Editionか、それ以降か、というように商品を選べるだけマシなのかな、と。

自社製ひげゼンマイを搭載して、ギリシャ文字キャリバーからDUWxxxxに移行する時には、
店頭購入ではないユーザーは、どちらが届くかを選べなかったと思うので。

あと1st Editionは製造本数3001本で、ほとんどドイツ国内向けだった気がします。
いまの通常版も扱っている正規販売店は少ないようです。

715: 名無しさん 2017/01/29(日) 19:03:51.54 ID:AFyECa440
>>710
トリオビスが売りだったと思うのだがグレードダウンしてしまったって事?
まあメーカーはグレードダウンとは認めないだろうけど

713: 名無しさん 2017/01/29(日) 17:55:27.53 ID:Witf3R/l0
時計のカチカチ音が気になるなあ…
慣れかな?

716: 名無しさん 2017/01/29(日) 19:38:11.84 ID:4gk0TgzCa
初回特典版と通常版の違い、って感じなんですかね。

トリオビスって、だんだん廃れてきている方式みたいだし、
メンテナンスや調整のしやすさを考慮したのかもしれません。

調整時間の短縮によるコスト削減や、生産能力の拡大が見込みるでしょうから。
薄いけど、数が多くても安心。

>>713
カチカチ音の大きさは時計のモデルによるんじゃないかなぁ。
うちのはとても静か。

718: 名無しさん 2017/01/29(日) 21:59:39.07 ID:FMATw/260
トリオビス緩急針もnomosの好きな点の1つだからちょっと残念だなあ
しかしエタクロンだけど偏心ネジみたいな緩急を微調整する機構はないんだな
懐中の時代は微調整緩急針の開発競争があったみたいだけど、結局無くても何とでもなるのかな

719: 名無しさん 2017/01/29(日) 22:48:04.87 ID:0st830DTa
>>718
技術的な問題があるのか、コスト的な問題なのか、あるいは特許的な問題があるのかは分かりませんけど、
何か理由があってわざわざ変えたんでしょうね。

別の製品では元に戻るかもしれませんし、今後どういう商品展開になるのか注目ポイントですね。

720: 名無しさん 2017/01/29(日) 23:21:43.72 ID:FMATw/260
トリオビスは微小なウォームギアだから製造には専用の切削工具が必要だろうし、内製してない可能性も高い
外注先との間に問題が生じたわけじゃないことを祈る。だとするなら他のモデルも緩急針が変わっていくだろうし

引用元: ・http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1460354314/


『【ノモス】ネオマティックシリーズの1st Editionでは、Cal.DUW3001にトリオビス緩急装置が搭載されているのに』へのコメント

  1. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/02/27(月) 00:17:09 ID:ab2ffe252 返信

    こまけーな

  2. 名前:時計じかけの名無しさん 投稿日:2017/02/27(月) 03:05:27 ID:7e37dee43 返信

    先ずはコストの問題と見るのが妥当だろうな